脳科学は今日、大変注目を集めています。それもありますが、9月13日に有楽町朝日ホールで下記の3団体共催による「第14回脳の世紀シンポジウム」に参加してきました。
西澤潤一首都大学東京学長の特別講演の後、「脳を知る」、「脳を創る」、「脳を守る」、「脳を育む」の4つの主要研究分野について講演がありました。
これらの講演で共通に思えたのは、計測技術の長足の進歩なくしてこれらの研究の成果はなかったであろう、ということでした。
NPO法人 脳の世紀推進会議
http://www.braincentury.org/
ブレインサイエンス振興財団
http://www.bs-f.jp/
(独)理化学研究所脳科学総合研究センター
http://www.brain.riken.go.jp/index_j.html