出先のベッドで ソフト電気あんか KSA-0378(KOIZUMI、消費電⼒30W、本体サイズ33×37×3.0㎝)を使用し、冬場、就寝中に「足先が冷たい」という状態が改善され、また、あんかの存在もあまり意識しないで使えることを確認したことを2018年のblogで書きました。
12月26日から寒い日が続くという気象予報を見て「住処のベッドで寝る際、足が冷えていてすぐに寝付けないことがあるなあ。あんかを調達しよう」になり、近くのケーズデンキ流山店へ行きました。そしてケーズデンキオリジナルモデル(ソフト電気あんか YSK-210D(山善;リンク先はYDW-S205D)のOEMと推定)のソフト電気あんか KSF151-MBR(KODEN、消費電⼒15W、本体サイズ26×32×3㎝)を、「ダークブラウンのマイクロファイバー生地を採用」、「抗菌防臭効果を施している」、「表面温度55℃」、「他の製品より消費電力の少ない定格15Wで電気代(1時間あたり)約0.1円」から選びました(2,980円 (税別)をあんしんパスポート会員で5%割引)。
住処に帰ってベッドのシーツの下に入れ、就寝時、冷えていた足もすぐ温まり、気持ち良く眠ることができ、「15Wで大丈夫かな」は払しょくされました(暖かさに対しては個人差がありますが・・)。
プレゼントにすると喜ばれそうな箱に入っていました。
■ 24時間タイマーコンセント(旭電機化成)
ソフト電気あんかのケーブル長は約2mでON/OFFスイッチは備えていないため、使用時にコンセントの抜き差しをしないで済むように「タイマーと組み合わせを」と考えて電源延長ケーブルを入れている袋の中を物色したら15分単位でON/OFFが可能な24時間タイマーコンセント(旭電機化成)がでてきました。住んでいる集合住宅で以前、クリスマスイルミネーションをしていた時、そのON/OFFを自動で行うために入手したタイマーで「最大1500Wまでは容量的に十分。これを使おう」となりました。
■ スイッチ付タップ SWT-LU301B(W) (ELPA)
24時間タイマーコンセントはタイマーか、常時通電の2つのモードを備えています。「数日間、不在をする時、都度、プラグを抜くのも面倒だなあ」となり、ケーズデンキでスイッチ付きの延長コードを探したところ、スイッチ付タップ SWT-LU301B(W) (ELPA)が特価として税込550円で売られていました。他社製品と比べて安価で「製造完了の商品かな」で即、購入を決めました(あんしんパスポート会員で5%割引)。
----------
デスクヒーターDC-PKD3を再び入手、そして電気ひざ掛けをアンカ代わりに:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2017-12-24
電気テーブルマット、電気アンカ、電気敷毛布と続けて購入:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2018-01-10
24時間タイマーコンセント - 旭電機化成㈱ 公式HP
https://asahi-electro-chemical.com/products/smile-kids/household-goods/act-100/
![[山善] ソフト電気あんか YSK-210D [メーカー保証1年] [山善] ソフト電気あんか YSK-210D [メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/41UQjA3HgLL._SL160_.jpg)
[山善] ソフト電気あんか YSK-210D [メーカー保証1年]
- 出版社/メーカー: 山善(YAMAZEN)
- メディア: ホーム&キッチン

スマイルキッズ ACT-100 24時間タイマーコンセント 236-00031 ブルー/ホワイト
- 出版社/メーカー: 旭電機化成
- メディア: Tools & Hardware