
2025年2月5月、NHK Gの「ニュースウオッチ9」で「「屋根が壊れてます」リフォーム詐欺に注意」が放送されました。そして「屋根のリフォーム詐欺が急増!手口や身を守る方法は?通報や相談、契約解除についても解説」(2024-12-09、リフォームタイムズ【SUUMO】)を見つけました。このような輩が増加している現状に非常にやりきれない思いがします。
住んでいる集合住宅の住居の『リフォームマニュアル』を執筆し、管理組合保全専門委員会名で発行し、ユニットバス、洗面化粧台、トイレ、洗濯パンのリフォームに関する『~ 事例集』も作成し、2009年にWebサイトからダウンロードできるようにしました。
財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター主催の「第26回住まいのリフォームコンクール」に住んでいる集合住宅の第1回目のユニットバスの集中リフォーム工事が「築26年ストックマンションの水廻り再生プロジェクト」として工事利用者と管理組合の協力で管理会社が応募し、「審査委員特別賞」を受賞しましたが、その受賞に対する講評で上記のリフォームマニュアルに対して「一般的なマニュアルでは教科書的内容に流されてしまいがちだが、特定の建物に限ればこれだけわかりやすくなりうることを示したこの2冊は、多くのマンション改修工事に非常に参考になる内容である。(略)」と評価いただきました。
ただ、私の住居のキッチンのリフォームが未着手だったことから事例にはキッチンを含められませんでした。そして2021年のblogのようにキッチンのリフォームを行い、「~:キッチンのリフォーム事例」を執筆し始めたのですが、DIYを予定した部分が着手できず、時間だけ経っていました。そして昨年、キッチンのリフォームについてある奥様から相談いただき、「メーカーのショールームを見ること、そしてショールームで地域の信頼できる業者を教えていただくのがよいですよ」とお伝えするしかできませんでした。そこで不完全な部分もありますが、「参考になれば」と割切って上の表紙の『~:リフォームマニュアル キッチンのリフォーム事例』をまとめ、Webサイトに公開しました。
キッチン内の通路幅の確保など、リフォームにおいて大切と考えられることも書きました。また、工事中の写真も掲載しました。キッチンのリフォームを考えられている方の参考となりましたら幸いです。

----------
▽大雪警戒▽「米がガザ所有」発言▽リフォーム詐欺 - ニュースウオッチ9 - NHK
https://www.nhk.jp/p/nw9/ts/V94JP16WGN/episode/te/VJZM68LY1Q/
屋根のリフォーム詐欺が急増!手口や身を守る方法は?通報や相談、契約解除についても解説 - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-
https://suumo.jp/remodel/blog/entry/20241209/003
「コープ野村南流山弐番街:リフォーム・マニュアル」
http://www.minami-nagareyama.org/2bangai/reform-manual/reform-manual.htm
マンションの住居のリフォーム・マニュアル:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2009-02-20
マンションの住居のリフォーム・マニュアル(リフォーム事例編):ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2009-07-09
『マンションの住居のリフォーム・マニュアル』(改訂三版)のβ版登録:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2009-08-19
住処のキッチンのリフォームと「プロが教えるキッチン設計のコツ」:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2021-05-30
吊戸棚の取付け方法に納得:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2021-05-31
ビルトインガスコンロUdea éf (リンナイ):ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2021-06-01
吊戸棚にワイングラスホルダーを取付:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2021-06-18
レンジフードVRAT-752ARCRとアイラック:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2021-06-21
キッチンの収納にFAKTUM (IKEA) を導入:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.seesaa.net/article/2013-12-26.html