2025年03月18日

『ロボット人間の散歩道』のSeesaaブログへの引越し





 so-net blogを利用の『ロボット人間の散歩道』、日本ロボット学会主催のロボット工学セミナー『未来医療を切り拓くRT』(2005年12月13日)の聴講報告で2005年12月14日にスタートしました。blogを始めた理由として同年12月18日のblogで「Webサイトを制作できること、bloggingできることは表現手段として今日、必修のもの」としてWebサイトに続いて、so-net blog を利用して本blogを始めました。「自分の関心のあるロボット関係のものを」とスタートしたのですが、「ロボ工ネット」側でもblogを始めたため、現在、関心のある科学技術関連、また、科学技術ジャーナリストに関連する内容が中心になってきたようです。」と書きました。そして「科学技術ジャーナリスト」の背景として2006年4月8日のblogで早稲田大学大学院政治学研究科の科学技術ジャーナリスト養成プログラムの第一期生となったことを書きました。
 So-net blogは2019年10月1日にSSブログにドメインの変更を含めて移行され、「2025年3月31日(月)12時をもちましてSSブログをサービス終了」と「Seesaaブログへの移行を行うツールの提供」のお知らせがありました。『ロボット人間の散歩道』、書籍の重複購入防止等の私の貧弱な記憶力を補うための不可欠な道具となっているため、Seesaaブログへ移行してきました。so-net blog、そしてSSブログ、これまでありがとうございました。

----------
So-net blog - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/So-net_blog

posted by robotic-person at 10:00| Comment(2) | 本blogについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こちらに移られたのですね。
わたしにとってもブログが備忘録の役割を果たしています。キーワードの1つでも覚えていると何とか検索でひっかかります。
Posted by ハマコウ at 2025年03月18日 21:10
>ハマコウ さん、
covid-19で神保町の古書店街へ行くことを控えたところ、近くのイトーヨーカドー流山店にbookoffが出店したため、積読の山が・・ (^_^;
 blogのおかげで何度も重複入手を防ぐことができています (^_^)
Posted by robotic-person at 2025年03月18日 22:09
コメントを書く
コチラをクリックしてください