2025年03月20日

「技術にも品質がある ― 品質工学が生む革新的技術開発力」、「生き残るための生産管理マネジメント ― PRACTICAL PRODUCTION CONTROL : A survival guide for planners and schedulers」、「進化し続ける トヨタのデジタル生産システムのすべて」

P1290043-20210213s.jpg

 2020年5月のblogでトヨタのグループ企業で働く人向けのQC活動の講習会の受付をし、受付後の聴講で経営工学に関心を持つようになったことを書きました。現在も品質は関心分野で品質工学会編『品質工学便覧』(2007年、日刊工業新聞社)について「手頃なものに出会えたら」なのですが、まだ、出会えないでいます。
 長谷部光雄(著)「技術にも品質がある ― 品質工学が生む革新的技術開発力」(2006年、日本規格協会)をBOOKOFF 豊田下林店で目にし、入手しました。

QE-handbook.jpg
「出会えたら・・」


■ 「生き残るための生産管理マネジメント ― PRACTICAL PRODUCTION CONTROL : A survival guide for planners and schedulers」
 「生産管理は、工場の心臓部。工場が心臓発作や心筋梗塞を引き起こさないよう、改善の障害となっていた要因を発見し、これからさらに生産管理を向上させるための多くのアイデアを提供する。」と内容紹介される Vincent C.S.Wiers / Kenneth N.McKay (原著)「生き残るための生産管理マネジメント ― PRACTICAL PRODUCTION CONTROL : A survival guide for planners and schedulers」(2005年、日経BP)はBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。

P1044845-20240303s.JPG


■ 「進化し続ける トヨタのデジタル生産システムのすべて」
 「トヨタ自動車における自動車造りを例にとり,企画・デザイン・設計・製造・組立・サービス一気通貫技術,特に最先端のPLMによるデジタルマニュファクチャリング技術に関して解説した入門書。 トヨタの技術革新とは,戦略的な武器(ツール)とは何か,システムの構築,流れ(設計工程),使用例(製品設計)などを解説。また,3DソリッドCAD/CAE/CAM/CAT/Networkシステムなどの実際の現場で使われている実例を紹介してある。」と内容紹介される 武藤一夫 (著)「進化し続ける トヨタのデジタル生産システムのすべて」(2007年、技術評論社)はBOOKOFF 6号南柏店で入手しました。

P1430587-20220530s.JPG
(税込110円、税込825円→税込220円、税込770円→税込220円)
----------
日野三十四(著)「トヨタ経営システムの研究 ― 永続的成長の原理」:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.seesaa.net/article/2020-05-19.html
品質工学便覧 辞典・用語集・便覧、生産管理 | 本・雑誌 日刊工業新聞
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4526059501/roboticperson-22/ref=nosim
品質工学/データ分析支援 | デジタルイノベーション | 東芝デベロップメントエンジニアリング株式会社
https://www.toshiba-dme.co.jp/dme/coretec/hin/index.htm
本質から分かるタグチメソッド(1):本当の「タグチメソッド」を誤解していませんか? (1/4) - MONOist(モノイスト)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1007/30/news104.html
品質工学の基礎とパラメータ設定
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspe/81/11/81_1008/_pdf
品質工学の定義とタグチメソッド
https://www.jstage.jst.go.jp/article/qes/1/2/1_2/_pdf
品質工学の基礎知識 | 製造/建設エンジニアの情報サイト「Tech Note」
https://www.ipros.jp/technote/basic-quality-engineering/
Introduction To Robust Design (Taguchi Method)
https://www.isixsigma.com/methodology/robust-design-taguchi-method/introduction-robust-design-taguchi-method/
技術にも品質がある -品質工学が生む革新的技術開発力- | 日本規格協会 JSA Group Webdesk
https://webdesk.jsa.or.jp/books/W11M0100/index/?syohin_cd=351127
品質工学会 品質工学の基礎知識
http://www.rqes.or.jp/library/basicKnowledge/recommendation.html
Vincent C.S. Wiers — Eindhoven University of Technology research portal
https://research.tue.nl/en/persons/vincent-cs-wiers
Ken McKay | Management Science and Engineering
https://uwaterloo.ca/management-science-engineering/profile/kmckay
日野三十四(著)「トヨタ経営システムの研究 ― 永続的成長の原理」:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.seesaa.net/article/2020-05-19.html
生き残るための生産管理マネジメントの通販/Kenneth N.McKay/Vincent C.S.Wiers - 紙の本:honto本の通販ストア
https://honto.jp/netstore/pd-book_02624711.html
株式会社 武藤技術研究所|メンバー
https://muto-labo.com/member.html
進化し続ける トヨタのデジタル生産システムのすべて:書籍案内|技術評論社
https://gihyo.jp/book/2007/978-4-7741-3282-2


技術にも品質がある―品質工学が生む革新的技術開発力

技術にも品質がある―品質工学が生む革新的技術開発力

  • 作者: 長谷部 光雄
  • 出版社/メーカー: 日本規格協会
  • 発売日: 2021/02/15
  • メディア: 新書



品質工学便覧

品質工学便覧

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日刊工業新聞社
  • 発売日: 2007/11/01
  • メディア: 大型本






Practical Production Control: A Survival Guide For Planners And Schedulers

Practical Production Control: A Survival Guide For Planners And Schedulers

  • 出版社/メーカー: J Ross Pub
  • 発売日: 2004/08/30
  • メディア: ハードカバー



進化し続ける トヨタのデジタル生産システムのすべて

進化し続ける トヨタのデジタル生産システムのすべて

  • 作者: 武藤 一夫
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2007/11/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

posted by robotic-person at 20:00| Comment(2) | 本と映像・音楽の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
トヨタの品質工学や生産管理についての学びが深まっている様子が伝わってきます。特に「生き残るための生産管理マネジメント」は、実践的なアイデアが満載で、工場運営に役立ちそうです。
Posted by いっぷく at 2025年03月20日 22:32
>いっぷく さん、
機械設計にどっぷり浸かっていた時代があり、部品の加工をお願いした工場の方に「合理的な設計とは何か」など、教えていただきました。この経験から「現場の知恵が重要」と考えるようになりました。そして現場の知恵が無いかのように扱う風潮にやりきれない思いが・・

Posted by robotic-person at 2025年03月21日 00:04
コメントを書く
コチラをクリックしてください